BMW X2と320i試乗
自動車の買い替えを考えて、BMWへ試乗にいきました。
X2のディーゼルモデル。
初めて乗ったBMWですが、走り出した道が悪く、ロードノイズが車内にかなり大きな音で入ってきて、あっ、こりゃだめだって思うくらいうるさかったが、きれいな道になった途端にエンジン音も聞こえないくらい静かになり、びっくりしました。
サスペンションは硬いが、不快ではなく、グリップもしっかりしており、カーブでもロールが少なく、楽しい車でした。
ディーラーにもどったら、320も乗ってみませんか?って言われセダンの320iをそのまま同じコースを試乗。
X2よりかなり静粛性がすぐれ、セダンの完成度の高さに感動を覚えました。
X2より内装も一回りよくなっており、スポーツセダンと言われる3シリーズの素晴らしさを感じました。
外観もかっこよく、いいなと感じて見積もりをもらって帰りました。
サナダ選手
今年は、サナダと飯伏にオカダは負けるだろうと、考えていたG1、予想通りサナダ勝ちましたね。
いい試合でした。ただ、ラウンディングはいつまで使えるかわからないから、新しい技を探して欲しいね。
アーチャーやファレにスカルエンドで勝てる気がしないしね。
ただ、令和初のG1は、オカダの優勝が必要だろうと思ってますが、楽しみです。
KENTA
Aブロック2日目
ファレとアーチャーは、素晴らしいな。ファレには、もうひとつなにかあれば、化けそうなんだけどなぁ。ノートンみたいに筋肉があればいいのか、ベイダーのようにナチュラルに強いと感じさせるものがあればいいのか、もうひとつなんだよなぁ。アーチャーは、一方的な強さがあるから、チャンスを与えれば化けるだろう。モクスリーとのタイトルマッチかなぁ。
オスプレイとSANADAは、サイズ感もよく、楽しめる戦いだったので、オスプレイの勝利は期待通り、日本に引っ越してきたオスプレイは、この先も活躍してくれるだろう。
オカダはやはり、強いね。ザックが2連敗すると思ってなかったが、オカダはSANADAと飯伏に負けて2敗と考えてるので、ザックには勝つだろうと思っていましたがね。
飯伏とEVILは飯伏が勝つだろうと思ってたので、ビックリでした。EVILがファレやアーチャーと真っ向勝負しても勝てる気がしないから、ザックに勝ちそうだな。
大判狂わせが、KENTAと棚橋の試合でした。飯伏と棚橋に勝つとは、まぁ、丸藤にオカダは負けたから、KENTAには勝つだろうし、KENTAがこの後、どこまで点を伸ばせるか、ちょっと楽しみです。
しかし、KENTAはマイクが上手いな。アメリカでの修行の成果ですかね?
Bブロック開幕
鷹木とジュースは、サイズ感が違いすぎて、鷹木はきついなぁって、鷹木が勝てるのは?全敗ってわけはないだろうと、考えたとき、ジュースか石井が負けるかなと思ってたので、ジュースに負けた鷹木は誰に勝つのか、楽しみですね。
モクスリーとタイチは、思ったよりワクワクしました。タイチがいいね。石井と内藤に勝つ姿を期待します。
矢野はさすがに、素晴らしいな。内藤が巻けたのはビックリですが、モクスリーにも勝つ気がしますね。USベルト盗まないかなぁと期待します。
石井とコブは、やはりいい試合になりましたが、コブがAブロックで、ファレやアーチャーとやってほしかった。石井はタイチに負ける気がします。
ジェイと後藤は、後藤のリベンジだと思ったので、予想通りでしたが、垢抜けない後藤がこのまま順調に行くとは思わないので、やはり、Bは、ジェイが決勝に行くだろうなぁって考えてます。
G1開幕
ついに、2019年のG1が開幕しました。今年はダラスでの開幕と、初出場の多いいつもよりも、ワクワクが押さえられないG1です。
オカダカズチカが優勝するだろう。しかし、飯伏とSANADAに負けるだろうと思ってます。
令和元年に、オカダカズチカが優勝しなきゃ、ダメでしょう。
ランスとファレが怪物になってきたので、秋も楽しみです。KENTAは、ファレを持ち上げるシーンが思い浮かばないので、後藤とLA道場コンビを始めてくれないかな?タッグならなんとかなりそうだしね。
13日には、Bブロックも開幕しますし、楽しみなG1です。
“伝説の名勝負”に観客総立ち!最後はオカダが棚橋に激勝!
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2019年7月7日
KENTAがgo 2 sleepで飯伏を下し、鮮烈デビュー!!
『G1』開幕! 7.6ダラス大会をスマホサイトで独占詳報中!
⇒https://t.co/hMwYj4hggG#njpw #g129 pic.twitter.com/kcLqjaRtsz
オカダがヒーローになる日
ジェリコの暴走はワールド越しに見てましたが、思ったより、ジェリコが動けるのにビックリしました。
オカダがジェリコより下に見える久々の対戦相手でしたね。最後の丸め込みも勝てないオカダがやっとこさ出した技って感じで、いつもの強いオカダではなかったから、余計にジェリコが強く見えて、続きがある感じで終わったのが、よかった感じです。
G1への楽しみが大きくなりました。
モクスリーに鷹木、オスプレイ、ケンタとG1に参戦表面して、タイチもでるだろうし、ジェリコまで参戦なんてなったら、とんでもないG1になりそうですね。
そして、IWGPを持ったまま、今年のG1を優勝する新婚のオカダがヒーローになるなんて夢物語ですw